HOME   >  観光スポット情報   >  西教寺

西教寺

西教寺について

宗教法人 西教寺は、浄土真宗興正派のお寺です。

当寺の開祖は吉村忠房(法名 釈 正意)と言われ、延宝元年(1673年)2月に、興正寺門跡に帰依し法名を賜りました。

忠房は、寺を建立し、天和二年(1682年)52日に天燈山西教寺という称号を受けました。
それ以後、当寺は連綿と続き、昭和27年8月15日には、宗教法人 西教寺として奈良県知事より認証されました。

当寺は、阿弥陀如来立像をご本尊とし、浄土真宗の教義をひろめ、儀式行事を行うとともに、信者を教化育成することをその設置目的としております。